<新約聖書>
マタイによる福音書 17
イエスの姿が変わる
1 六日の後、イエスは、ペトロ、それにヤコブとその兄弟ヨハネだけを連れて、高い山に登られた。2 イエスの姿が彼らの目の前で変わり、顔は太陽のように輝き、服は光のように白くなった。3 見ると、モーセとエリヤが現れ、イエスと語り合っていた。4 ペトロが口をはさんでイエスに言った。「主よ、わたしたちがここにいるのは、すばらしいことです。お望みでしたら、わたしがここに仮小屋を三つ建てましょう。一つはあなたのため、一つはモーセのため、もう一つはエリヤのためです。」5 ペトロがこう話しているうちに、光り輝く雲が彼らを覆った。すると、「これはわたしの愛する子、わたしの心に適う者。これに聞け」という声が雲の中から聞こえた。6 弟子たちはこれを聞いてひれ伏し、非常に恐れた。7 イエスは近づき、彼らに手を触れて言われた。「起きなさい。恐れることはない。」8 彼らが顔を上げて見ると、イエスのほかにはだれもいなかった。
9 一同が山を下りるとき、イエスは、「人の子が死者の中から復活するまで、今見たことをだれにも話してはならない」と弟子たちに命じられた。10 彼らはイエスに、「なぜ、律法学者は、まずエリヤが来るはずだと言っているのでしょうか」と尋ねた。11 イエスはお答えになった。「確かにエリヤが来て、すべてを元どおりにする。12 言っておくが、エリヤは既に来たのだ。人々は彼を認めず、好きなようにあしらったのである。人の子も、そのように人々から苦しめられることになる。」13 そのとき、弟子たちは、イエスが洗礼者ヨハネのことを言われたのだと悟った。
悪霊に取りつかれた子をいやす
14 一同が群衆のところへ行くと、ある人がイエスに近寄り、ひざまずいて、15 言った。「主よ、息子を憐れんでください。てんかんでひどく苦しんでいます。度々火の中や水の中に倒れるのです。16 お弟子たちのところに連れて来ましたが、治すことができませんでした。」17 イエスはお答えになった。「なんと信仰のない、よこしまな時代なのか。いつまでわたしはあなたがたと共にいられようか。いつまで、あなたがたに我慢しなければならないのか。その子をここに、わたしのところに連れて来なさい。」18 そして、イエスがお叱りになると、悪霊は出て行き、そのとき子供はいやされた。19 弟子たちはひそかにイエスのところに来て、「なぜ、わたしたちは悪霊を追い出せなかったのでしょうか」と言った。20 イエスは言われた。「信仰が薄いからだ。はっきり言っておく。もし、からし種一粒ほどの信仰があれば、この山に向かって、『ここから、あそこに移れ』と命じても、そのとおりになる。あなたがたにできないことは何もない。」 21 †
再び自分の死と復活を予告する
22 一行がガリラヤに集まったとき、イエスは言われた。「人の子は人々の手に引き渡されようとしている。23 そして殺されるが、三日目に復活する。」弟子たちは非常に悲しんだ。
神殿税を納める
24 一行がカファルナウムに来たとき、神殿税を集める者たちがペトロのところに来て、「あなたたちの先生は神殿税を納めないのか」と言った。25 ペトロは、「納めます」と言った。そして家に入ると、イエスの方から言いだされた。「シモン、あなたはどう思うか。地上の王は、税や貢ぎ物をだれから取り立てるのか。自分の子供たちからか、それともほかの人々からか。」26 ペトロが「ほかの人々からです」と答えると、イエスは言われた。「では、子供たちは納めなくてよいわけだ。27 しかし、彼らをつまずかせないようにしよう。湖に行って釣りをしなさい。最初に釣れた魚を取って口を開けると、銀貨が一枚見つかるはずだ。それを取って、わたしとあなたの分として納めなさい。」
注釈:文:文語訳、新改:新改訳、口:口語訳、共:共同訳、バル:バルバロ訳、フラ :フランシスコ会。NIV。
do は見出し語と同じ、という意味、nil は訳語が見当たらない場合。
仮小屋:新改、バル、共「幕屋」、フラ「仮の庵(いおり)」、文「廬(いほり)」、口「小屋」、NIV「(three) shelters」
光り輝く雲:文「光れる雲」、口「輝く雲」、バル「光る雲」、フラ、新改、共 do、NIV「a bright cloud」
聞け:申命記 18-15 を参照して下さい。
既に来たのだ:バル「もう来た」、共「すでに来たのだ」、口「すでにきたのだ」、文「既に來(きた)れり」、フラ「すでに来た」、新改「もうすでに来たのです」、NIV「has already come」
なんと信仰のない、よこしまな時代なのか:共「なんと不信仰で、ゆがんだ時代なのか」、文「ああ信なき曲れる代なるかな」、バル「ああ、なんという不信仰なよこしまな代だろう」、口「ああ、なんという不信仰な、曲った時代であろう」、フラ「ああ、不信仰で邪悪な時代だ」、新改「ああ、不信仰な、曲がった今の世だ」、NIV「You unbelieving and perverse generation」
いつまで、あなたがたに我慢しなければならないのか:文「何時(いつ)まで汝らを忍ばん」、バル「いつまであなたたちのことを忍ばねばならぬのか」、口「いつまであなたがたに我慢ができようか」、フラ「いつまであなた方に辛抱しなければならないのか」、共 do、NIV「How long shall I put up with you?」
†:21 節は欠如している。
神殿税:文「納金(おさめきん)」、バル「二ドラクマ貨」、口、新改「宮の納入金」、フラ「神殿税の銀貨(1)」、共 do、NIV「the two-drachma temple tax」:(1)神殿税は労働者の2日分の賃金にあたり、二十歳以上の男子は納税義務を負った。
前:マタイによる福音書 第16章 次:マタイによる福音書 第18章