<新約聖書>
マタイによる福音書 8
重い皮膚病を患っている人をいやす
1 イエスが山を下りられると、大勢の群衆が従った。2 すると、一人の 重い皮膚病 を患っている人がイエスに近寄り、ひれ伏して、「主 よ、御心ならば、わたしを 清くする ことがおできになります」と言った。3 イエスが手を差し伸べてその人に触れ、「よろしい。清くなれ」と言われると、たちまち、重い皮膚病は清くなった。4 イエスはその人に言われた。「だれにも話さないように気をつけなさい。ただ、行って祭司に体を見せ、モーセが定めた供え物を献げて、人々に証明しなさい。」
百人隊長の僕をいやす
5 さて、イエスがカファルナウムに入られると、一人の 百人隊長 が近づいて来て懇願し、6「主よ、わたしの 僕 が 中風 で家に寝込んで、ひどく苦しんでいます」と言った。7 そこでイエスは、「わたしが行って、いやしてあげよう」と言われた。8 すると、百人隊長は答えた。「主よ、わたしはあなたを自分の屋根の下にお迎えできるような者ではありません。ただ、ひと言おっしゃってください。そうすれば、わたしの僕はいやされます。 9 わたしも権威の下にある者ですが、わたしの下には 兵隊 がおり、一人に『行け』と言えば行きますし、他の一人に『来い』と言えば来ます。また、部下に『これをしろ』と言えば、そのとおりにします。」 10 イエスはこれを聞いて感心し、従っていた人々に言われた。「はっきり言っておく。イスラエルの中でさえ、わたしはこれほどの信仰を見たことがない。11 言っておくが、いつか、東や西から大勢の人が来て、天の国でアブラハム、イサク、ヤコブと共に宴会の席に着く。12 だが、御国の子らは、外の暗闇に追い出される。そこで泣きわめいて歯ぎしりするだろう。」13 そして、百人隊長に言われた。「帰りなさい。あなたが信じたとおりになるように。」ちょうどそのとき、僕の病気はいやされた。
多くの病人をいやす
14 イエスはペトロの家に行き、そのしゅうとめが熱を出して寝込んでいるのを御覧になった。15 イエスがその手に触れられると、熱は去り、しゅうとめ は起き上がってイエスをもてなした。16 夕方になると、人々は悪霊に取りつかれた者を大勢連れて来た。イエスは言葉で 悪霊 を追い出し、病人を皆いやされた。17 それは、預言者イザヤを通して言われていたことが実現するためであった。
「彼はわたしたちの 患い を負い、
わたしたちの病を担った。」
弟子の覚悟
18 イエスは、自分を取り囲んでいる 群衆 を見て、弟子たちに向こう岸に行くように命じられた。19 そのとき、ある 律法学者 が近づいて、「先生、あなたがおいでになる所なら、どこへでも従って参ります」と言った。20 イエスは言われた。「狐には穴があり、空の鳥には巣がある。だが、人の子 には枕する所もない。」21 ほかに、弟子の一人がイエスに、「主よ、まず、父を葬りに行かせてください」と言った。22 イエスは言われた。「わたしに従いなさい。死んでいる者たち に、自分たちの死者を葬らせなさい。」
嵐を静める
23 イエスが舟に乗り込まれると、弟子たちも従った。24 そのとき、湖 に激しい嵐が起こり、舟は波にのまれそうになった。イエスは眠っておられた。25 弟子たちは近寄って起こし、「主よ、助けてください。おぼれそうです」と言った。26 イエスは言われた。「なぜ怖がるのか。信仰の薄い者たちよ。」そして、起き上がって風と湖とをお叱りになると、すっかり凪 になった。27 人々は驚いて、「いったい、この方はどういう方なのだろう。風や湖さえも従うではないか」と言った。
悪霊に取りつかれたガダラの人をいやす
28 イエスが向こう岸のガダラ人の地方に着かれると、悪霊に取りつかれた者が二人、墓場から出てイエスのところにやって来た。二人は非常に狂暴で、だれもその辺りの道を通れないほどであった。29 突然、彼らは叫んだ。「神の子、かまわないでくれ。まだ、その時ではないのにここに来て、我々を苦しめるのか。」30 はるかかなたで多くの豚の群れがえさをあさっていた。31 そこで、悪霊どもはイエスに、「我々を追い出すのなら、あの豚の中にやってくれ」と願った。32 イエスが、「行け」と言われると、悪霊どもは二人から出て、豚の中に入った。すると、豚の群れはみな崖を下って湖になだれ込み、水の中で死んだ。33 豚飼いたちは逃げ出し、町に行って、悪霊に取りつかれた者のことなど一切を知らせた。34 すると、町中の者がイエスに会おうとしてやって来た。そして、イエスを見ると、その地方から出て行ってもらいたいと言った。
注釈:文:文語訳、新改:新改訳、口:口語訳、共:共同訳、バル:バルバロ訳、フラ :フランシスコ会。NIV。
do は見出し語と同じ、という意味。
重い皮膚病:文「癩病(らいびゃう)」、バル「らい病」、新改「ツァラアト」、共「規定の病」口、フラ do、NIV「leprosy」:この訳には歴史的な変遷に加え、癩病(ハンセン氏病)の概念の変化がある。聖書が成立した頃の医学的な能力、また表情に病変をもたらすのが癩病とは限らず、その逆でもないと言う考察。(聖書の日本語 より)、The Greek word traditionally translated leprosy was used for various diseases affecting the skim (NIV)、手元の Random House 英和大辞典には leprosy は、ハンセン病、らい病、また道徳的[精神的]腐敗、堕落、とある。
主:「マタイによる福音書」において、イエスが主と呼ばれた最初の瞬間。
清くする:バル「治して」、新改「きよくして」、共 do、口「きよめて」、文「潔(きよ)く」、フラ「清く」、NIV「clean」
よろしい:バル、共「私は望む」、フラ「わたしは望む」、新改「わたしの心だ」、口「そうしてあげよう」、文「わが意(こころ)なり」、NIV「I am willing」
たちまち:文「ただちに」、共 do、口「すると」、新改「すると、すぐに」、バル「すると、すぐ」、フラ「たちまち」、NIV「Immediately」
百人隊長:口、文「百卒長」、バル「百夫長(ふちょう)」、新改、共、フラ do、NIV「centurion」:この百人隊長はローマ人。(フラ)
僕:共「子」、新改「しもべ」、バル「下男」、文、口、フラ do、NIV「servant」
中風:共「麻痺」、文、口、新改、バル、フラ do、NIV「paralyzed」
兵隊:口、文、バル「兵卒」、新改、フラ「兵士」、共 do、NIV「soldiers」
帰りなさい:口、バル「行け」、共「行きなさい」、新改「さあ行きなさい」、文「ゆけ」、フラ do、NIV「Go!」
しゅうとめ:文、口「女」、バル、新改「彼女」、フラ「姑」、共 do、NIV「mother-in-law」
悪霊:口、共、新改「霊ども」なお直前の用例は「悪霊」、文「霊」直前の用例は「悪鬼(あくき)」、バル「悪霊」直前の用例は「悪魔つき」、フラ:用例も直前も do、NIV「spirits」、直前は「demon-possessed」
患い:文「疾患(わづらひ)」直後の用例は「病(やまひ)」、新改「わずらい」直後の用例は「病(やまい)」、口「わずらい」直後の用例は「病(やまい)」、バル「わずらい」直後の用例は「病気」、共「弱さ」直後の用例は「病(やまい)」、フラ「煩い」直後「病」、NIV「infirmities、直後は 「diseases」
群衆:バル「多くの人々」、文「群衆(ぐんじゅう)」、共、口、新改、フラ do、NIV「crowd」
律法学者:文「學者」、バル「立法学士」、共、口、新改、フラ do、NIV「a teacher of the law」
人の子:イエス自身の事。地の文でこの表現が現れるかどうかはこの研究の及ぶところではない。また、バルバロ によるとこの表現はイエスがまことの人間である事を証する、という。NIV「the Son of Man」
死んでいる者たち:文「死にたる者」直後の用例は「死にたる者」、新改「死人たち」直後の用例は「死人たち」、口、バル「死人」直後の用例は「死人」、共 do 直後の用例は「自分たちの死者」、フラ「死者」直後は「死者」、NIV「dead」直後は「dead」
湖:口「海上」、文、バル「海」、新改、共、フラ do、NIV「the lake」なお こちら をご覧下さい。
すっかり凪:口、新改「大なぎ」、文「大(おほい)なる凪」、バル、フラ「大凪」、共 do、NIV「completely calm」
向こう岸の:文「彼方にわたり」、口「向こう岸、」、新改、バル、共、フラ do、NIV「at the other side in」
悪霊〜墓場:バル「悪魔〜墓」、文「悪鬼(あくき)〜墓」、新改「悪霊〜墓」、共、口、フラ do、NIV「demon-possessed〜tombs」
苦しめる:文「責めん」、バル、フラ「苦しめよう」新改「苦しめ」、口、共 do、NIV「torture」
はるかかなたで:文「遙(はるか)にへだたりて」、新改、共「ずっと離れた所に」、口「はるか離れた所に」、バル「さほど遠くない所に」、フラ「遠く離れた所で」、NIV「Some distance from them」
豚の群れ:文「豚の一群(ひとむれ)」、バル「豚の大群」、共、新改、口、フラ do、NIV「a large herd of pigs」
願った:口、「願って言った」、文「請ひて言ふ」、新改「願ってこう言った」、バル「頼んだ」、共、フラ do、NIV「begged」
湖:マタイ伝 4-15 を見よ。NIV では「the lake」
水の中で死んだ:新改「水におぼれて死んだ」、共「水に溺れて死んだ」、口「水の中で死んでしまった」、フラ「おぼれ死んでしまった」、文「水に死にたり」、バル「おぼれて死んだ」、NIV「died in the water」
出て行ってもらいたい:文「去り給はんこと」、口「去ってくださるように」新改「立ち去ってください」、フラ「立ち去るように」、バル「出ていってください」、共 do、NIV「leave」
前:マタイによる福音書 第7章 次:マタイによる福音書 第9章