https://transXcode.com
Xcode 開発者用日本語文献書庫
XCode 13.4 日本語化計画目次
2013年12月06日、ここ にその第一歩が記された後、
2022年05月31日、15000 項目を 突破しました。
全文検索 を Google で出来るようにしました。
2022年08月14日 02.02 : 14項目更新。全15959項目 (1.07 GB in Finder)
2022年05月17日より XCode 13.4 に準拠しています。13.2 以降、リンクに当時点で解決できないものがあった場合、その原リンクもできるだけ添付するようにしました。
2022年7月27日、新:Human Interface Guidelines(Foundations、Patterns) を一通り翻訳終わりました。こちら からどうぞ。
2021年10月SSL 取得。今後は https://transxcode.com/と呼んで下さい。
当サイトのコンテンツの総量が 2022年7月4日、1GB に達しました。
Editor's Choice
<<2021年9月以降>>
(12.3) 翻訳完了。
Swift ブログより(8.3)(obsolete)
我々は微力であるが無力ではない(核廃絶運動)
始まりがあるものには終わりがある(マトリックス)
主に Xcode 11.4 以前のものは さくいん2−2 に移動しました。
View Layout and Presentation(12.4) (レイアウトとプレゼンテーションを表示)
Picking Container Views for Your Content(12.5)(コンテンツ用のコンテナビューの選択)
新着
ReSwift を利用した UI 実装サンプルの解説: 酒井文也さん
サンプルコードは こちら です。
オンライン小説「レジデント」
第一,第二話 登場!!
小説「マグナム 闇に光る」第一章(1):狙撃 から
第四章 疑惑 までをどうぞ。
👍XCode の文書、API など
古い物は こちら に移動しました。
凡例
茶色リンク は Xcode 11.0 以降、緑リンク は Xcode 9.0~10.3、青色リンク は 8.0~8.3、赤字リンク は建設中あるいはチェック中。
連絡先
こちら をご覧ください。
2019年6月2日以降、さくいん2−2 ( (Core Foundation その他) を新設、多数の項目を移動し、目次 を書き換えました。
API(主に Objecive-C)
の索引は さくいん 2 に移動しています。
最近到着
の索引は順次 さくいん 2-2 へ移動しています。
2013年12月06日、ここ にその第一歩が記された後、
2022年03月07日、14000 項目を突破しました。
2022年5月31日、15000 項目を突破しました。